-
ギタレレをハイオクターブレギュラーチューニング(ハイオクターブ=ハイEチューニング)に出来る弦セット!加工不要!
¥2,500
ギタレレ(ミニギター)をギターと同じ運指で弾きたいって人への決定版です! まずはこの弦でジャズコードを弾き語った映像を! https://youtube.com/shorts/oJm6hRme64I?si=Hh_qcC7ktb_Qa2P- ギタレレ用(スケール432mm~480mmまでは実験済み)の全弦フロロカーボン弦セット(1弦2弦はフロロより耐久性がある特殊素材)です。 今までもギタレレをレギュラーチューニングにするという全人類の夢を叶えるべく、様々な試行錯誤を重ねてきましたが、自分自身のメインのギタレレにはこのハイオクターブ弦を張っています。 同じEチューニングでも1オクターブ上にすることで、ハイフレットでのピッチの甘さやテンションの足りなさを一気に解決した夢のギタレレ弦です。 ソロで弾き語りするなら同じオクターブにする必要はなくキーが普通のギターと同じということが重要です。 脳科学的にもオクターブが違っても同じ音として認識するらしくハイオクチューニングでも驚くほど違和感がないです。 さらにアンサンブルの幅を広げる上でもクラシックギターアンサンブルのソプラノギターと同じチューニングなので価値がある弦だと思います。 素材がフロロカーボンやナイロン系なのでアコギやガットギターの鉄弦みたいに錆びたりしないので長持ちします。 (1弦は細いので切れやすいかと思っていましたが、今のところ演奏中に切れたと言う報告はありません。) 弦の貼り方 https://youtu.be/4UyK1Wfzh6Y?feature=shared このギタレレが100倍好きになるハイオクターブ・レギュラーチューニング弦の詳しい解説は開発者のブログにあります。 是非参考にしてください。 https://ameblo.jp/hanzi/entry-12636537149.html チューニングの詳細はこの動画で確認お願いします。 https://youtu.be/KsHYOyPCLT4 ※スケール433mmのヤマハのギタレレ~スケール480mmの音音GP-1、Aria A-20-48、PEPE-PS48などのミニギター用です。 ※通常のレギュラーチューニングの1オクターブ上のハイEチューニング専用弦です。(オクターブ上の半音下げ等も可能) ※3弦~6弦はフロロカーボンですが1弦、2弦は耐久性を上げるため特殊素材を使用しています。 ※音質や演奏感は個人の主観によるものなのでノークレームノーリターンでお願いします。 ※写真はイメージです。 ※ビニールの小袋にいれて発送いたします。 1,4と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が4弦用 2,5と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が5弦用 3,6と書かれた袋には細い方が3弦用、太い方が6弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。 ※ブリッジの穴の拡張加工は不要です。 ※サドルの高さはノーマル弦でも下げた方が弾きやすくピッチも向上するのでやすりで削って低くすることをお勧めしますが必須というわけではありません。 ※ごく稀に間違って2オクターブ上げてしまい弦を切ってしまう方もおられますのでご注意ください。 ※沢山の方にお試し頂いていますが、通常の使用で弦が切れた報告は今の所ありません。 ※特にプロギタリストから好評を得ていますのでお勧めです。 ※大人気商品のため発送に1週間程度かかることがありますのでご了承ください。
-
バリトンチューニングorベースチューニングに出来るウクレレ弦セット
¥2,200
バリトンチューニング(4弦からDGBE)が可能なフロロカーボン 弦セットです。 ベースチューニング(4弦からEADG)もできるのでベーシストはベースと同じ運指でウクレレが弾けます。 ソプラノウクレレ以上で使えますが、コンサートサイズがベストなテンションだと思います。 コンサートウクレレに張った際の張力です。 1弦コンサートE4.98kg 2弦コンサートB4.226kg 3弦コンサートG4.401kg 4弦コンサートD3.952kg バリトンのさらに1音下げ(4弦からCFAD)でもいけます。 そのチューニングで実際に弾き語った映像です。 https://youtu.be/MIjPRWOKnOU ※極太4弦はナットの加工が必要な可能性があります。 ※ビニールの小袋に入れてお送りします。 1,3と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が3弦用 2,4と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が4弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。
-
クラシックギター用フロロカーボン弦!錆びず切れにくく長持ち!ウッドベースのようなジャジーな音がかっこいい!ブリッジ穴加工不要!(ギターの個体差によります)
¥2,600
クラシックギター、フラメンコギター用の全弦フロロカーボン弦セットです。 通常のクラシックギター系の弦は巻き弦が錆びて切れやすいので、全弦フロロカーボンにしたら錆びず切れにくいので快適です。 音は巻き弦とは違いサスティーンは少なめでウッドベースの中音みたいなまろやかな音になって個人的には大好物な音です。 聞き方によってはフラットワウンド的な甘いトーンとも言えるかもしれんのでジャズにも向いとると思います。 通常のクラシックギター弦と違って、高音と低音の音質の差が少ないのでソロギターにも向いていると仲間のジャズギタリストも絶賛してくれました。 この弦の解説動画です。 https://youtu.be/PwwOWLhQr5M 全弦フロロカーボンなので錆びず切れにくいのでお店の置きギターなどにも最適ですが、自分はこれで弾き語りライブをやっています。 他のギターとは違った個性的なサウンドなので共演者やPAさんが興味津々になってくれます。 決定版のミディアムゲージはブリッジ穴の加工が不要な可能性が高い上にテンション感、ピッチ感など演奏に関するフィーリングもかなりいいので自分はもう巻弦は一生買わないと思います。 ローコードをかき鳴らす奏法がメインの方や、気軽に置きっぱなしにできるギターが欲しい方にとっては価値はかなりあると思います。 ※6弦はブリッジの穴に通らない可能性はありますが自分が所有する10本以上のギターではミディアムゲージは加工不要でした。万が一穴に入らない場合は穴を拡げる加工が必要になります。 ※厳密なピッチを得るためにはナットの溝やサドルの加工も必要ですが、それはこの弦に限ったことではないです。 ※ミディアムゲージは通常のフルサイズのクラシックギター専用です。ショートスケールやミニギターには使えませんのでご注意ください。 ※コロナによる資材不足のためミニギター、ショートスケール用のヘビーゲージは販売中止しています。 ※音質は演奏感は個人の主観によるものです。 ※写真はイメージです。 ※ビニールの小袋にいれて発送いたします。 1,4と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が4弦用 2,5と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が5弦用 3,6と書かれた袋には細い方が3弦用、太い方が6弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。 ※ノークレームノーリターンでお願いします。 ※金属の巻弦のようなエッジは出ないのでそれを求める方はご遠慮ください。
-
バリトンウクレレ全弦フロロカーボン弦セット!
¥2,200
バリトンウクレレ(弦長510mm)に最適な全弦フロロカーボン弦セット! 普通のバリトン弦は3弦と4弦が巻弦なのでどうしてもギターっぽさが出てしまうのが好みじゃなかったんよね。 だで全弦フロロカーボンで最適なゲージを試行錯誤しました。 4弦からDGBEチューニングにしてもテンションとピッチ感もバッチしで、しかも巻弦みたいな金属音がせず本来のウクレレらしい優しい音色になりました。 ※ビニールの小袋に入れてお送りします。 1,3と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が3弦用 2,4と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が4弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。 ※自分のバリトンウクレレではナットの溝の加工無しでオクターブチューニングも許容範囲でしたが、個体差によって多少こ溝の調整は必要かもしれませんが自己責任で加工をお願いします。
-
ギタレレAチューニング用フロロカーボン長持ち弦セット GL-A
¥2,500
ヤマハのギタレレ(弦長433mm)やミニギター(弦長480mm)用の全弦フロロカーボン弦セットです。 Aチューニング用なのでレギュラーEチューニングには出来ません。 ※レギュラーチューニング用、ハイオクレギュラーチューニング用の弦は別で出品しています。 クラシックギターアンサンブルのアルトギターチューニング(BEADF#B)にも最適です。 弦長432~480mmまでは使用可能です。 全弦フロロカーボン弦にすることで、ギタレレ専用弦やアコギ弦やクラシックギター弦みたいに低音弦が錆びたりしないので長持ちします。(使用頻度にもよりますが年単位で使えます。) 低音は巻き弦のような音質ではないので好みは分かれるかもしれませんが、例えるならウッドベースの高音みたいな音やフラットワウンド弦みたいなまろやかな音なるのでイナたくてかっこいいです。 最適なバランスを見つけたので是非お試しください! このギタレレAチューニング用のフロロカーボン弦の詳細は動画で解説しています。 https://youtu.be/jnkSgdQFiKc ※ブリッジの穴の拡張加工などは不要だと思いますが個体差があるので自己責任でお願いします。 ※ピッチを厳密に調整するためにはナットの溝やサドルの加工をお勧めします。 ※音質や演奏感は個人の主観によるものなのでノークレームノーリターンでお願いします。 ※写真はイメージです。 ※ビニールの小袋にいれて発送いたします。 1,4と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が4弦用 2,5と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が5弦用 3,6と書かれた袋には細い方が3弦用、太い方が6弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。
-
ギタレレをレギュラーチューニング(6弦からEADGBE)に出来る長持ち弦セット
¥2,500
SOLD OUT
資材不足のためオーダー停止しています。 ※注意! ギタレレをフロロカーボンでレギュラーチューニングにするのは限界がありおすすめできません。 自信を持ってオススメは別で出品しているハイオクターブチューニング弦です。 https://hanzi.theshop.jp/items/35831356 どうしてもギターと同じオクターブのギタレレ弦を試してみたいという方だけ続きをお読みください。 ギタレレ(弦長432mm)~ミニギター(弦長480mm)用の全弦フロロカーボン弦セットです。 ギターと同じレギュラーチューニング(EADGBE)になんとか出来るようにゲージを太くしました。 アコギやガットギターの弦みたいに錆びたりしないので長持ちします。(個人差にもよりますが数年は使えます。) 低音は巻き弦のような音質ではないので好みは分かれるかもしれませんが、例えるならウッドベースの高音みたいな音になるのでイナたくてかっこいいです。 PEPEギター専用弦より個人的には好きです。 レギュラーチューニング用フロロカーボン弦のサイズは2種類あるのでご指定ください。 ・ミディアム(Aチューニング、レギュラーチューニング両対応※レギュラーチューニングではテンション緩いのでオススメできません。) ・ヘビー(レギュラーチューニング、半音下げチューニングに対応※ブリッジの穴加工が絶対に必要なので扱いが難しいです。) ※私のギタレレはミディアムは6弦のブリッジの穴加工は不要でしたが個体差があるので加工が必要かもしれません。 フロロカーボン弦の詳細は開発者のブログで。 https://ameblo.jp/hanzi/entry-12601924958.html ※特にヘビーの6弦はブリッジの穴に通らない可能性が高いです。その場合はドリルやヤスリでブリッジの穴を拡げる必要があります。自己責任で調整加工してください。(ロング六角レンチなどが数百円で手に入るのでそれでグリグリやっても穴は拡げられます。) ※6弦5弦はサドルの高さによって浮く可能性があるのでその時は固結びで弦を止めてください。 ※弦の太さによりナットの溝の加工も必要になります。 ※ピッチやテンションに関しては楽器の特性上期待しないでください。 ※音質や演奏感は個人の主観によるものなのでノークレームノーリターンでお願いします。 ※写真はイメージです。 ※ビニールの小袋にいれて発送いたします。 1,4と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が4弦用 2,5と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が5弦用 3,6と書かれた袋には細い方が3弦用、太い方が6弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。 ※ギタレレよりもう少し弦長が長いギター(島村楽器音音、PEPE480等)だとレギュラーチューニングでもテンション、ピッチ的にも多少いい感じになります。 ※別で出品しているオクターブ上のレギュラーチューニング用弦の方がおすすめです。 ※ギタレレのサイズ的にレギュラーチューニングでプロレベルの演奏は難しいです。 ※物理的にどうしても6弦のピッチが甘くなります。
-
ウクレレ弦セット(ハンサム判治プロデュースLow-G弦セット)
¥1,800
ハンサム判治が試行錯誤を繰り返して辿り着いたウクレレ弦セットです。 ライト(テンション低めがお好みの方や、コンサートまででの4度上げチューニング、バリトンサイズでGCEAチューニングをしたい方) ミディアム(わかないづみ、シモムラナナ使用) ヘビー(ハンサム判治のコンサート、テナーウクレレに使用、コンサートサイズでバリトンチューニングDGBEやベースと同じチューニングEADGも可能) スーパーヘビー(ハンサム判治のソプラノ以下のウクレレに使用) ※ビニールの小袋に入れてお送りします。 1,3と書かれた袋には細い方が1弦用、太い方が3弦用 2,4と書かれた袋には細い方が2弦用、太い方が4弦用 という感じで入っていますのでご注意ください。 ※基本はLow-GですがHigh-Gをご希望の方は対応します。
-
フロロカーボンLow-G弦(3m=テナーウクレレ4〜5本分)
¥1,500
ウクレレ用フロロカーボンLow-G弦を単体でリリースします。 ライト、ミディアム、ヘビーの3サイズあります。 わかりやすくWorthのLow-G弦と比較すると ・ライトゲージ=WorthのLG相当(わかないづみ使用弦) ・ミディアムゲージ=WorthのLGEXより少し細い ・ヘビーゲージ=WorthのLGEXより少し太い ※ハンサム判治使用弦はさらに太いです。 巻き弦のエッジ感もいいですが、4弦もフロロカーボン弦にするとナチュラルで甘いトーンになります。